あのね、今朝ね、「雨の匂いってわかるよね?」って何気なく話してたのよ。
そしたら、「え?わからん」って言う人がいて、びっくりしたわ。
えーーー!なんでや!?って感じ。
だって、あの独特のにおい、あるじゃない?
でもね、実は雨そのものに匂いはないんですって。
地面とか木とか、微生物たちが出す「なんとか」(名前忘れちゃったけど)っていう物質が空気中に拡がって、あの雨の匂いになるらしいのよ。
なんとも神秘的だわね。
それを感じ取れるかどうかは、人によって違うんだって。
HSP気質の人は、そういう微妙な変化に気づきやすいらしいの。
あぁ、そう聞くとちょっと嬉しいのよね。
「あ、私の鼻、悪くなかったんだわ」って。
雨上がりの匂いと、降り始めの匂いの違いがわかるなんて、繊細な証拠じゃない?
いいことよね。

でね、話は変わるんだけど、夫氏が昨日「長男の将来が心配で…」って言い出して。
最初に出てきたのが「お金のこと」だったの。
うーん、命より先にお金かぁって、ちょっとムッとしてしまったのよね。
もちろん、お金は大事よ。
でもね、頑張りすぎて心が折れたら意味ないじゃない。
長男だって、甘えてるわけじゃない。
頑張った結果、今は少し休む時期なんだと思うの。
生きる方向に舵を切ってる、その途中。
だから、焦らず見守るしかないのよね。
夫氏が心配してるのも分かるけど、私だって同じ気持ちなのよ。
「じゃあ、いっそ移住でもする?」なんて話にもなったの。
瀬戸内とか愛媛とか、暖かいところがいいわ。
ミカン園に囲まれて、ポンジュース片手に漫画を読むの。
マックデリバリー圏内なら完璧だわ(笑)
食事はごはんと味噌汁と漬物で充分。
土鍋で炊いたごはんに、自家製味噌。
あぁ、丁寧なくらし、いい響きよねぇ。
心に余裕があれば、なんだってできるのよ。
私たち、まだ本気出してないだけだもん。

ちなみに今朝、マックデリバリーしたのよ。
偶然にも友人も同じタイミングでマックしてて、「やっぱ前世は双子かな」って笑ったわ。
敏感な鼻と心を持つ私たち。
雨の匂いも、夫氏の不安も、ちゃんと感じ取ってしまう。
でも最後は「命を大事に、ほどほどに頑張ろう」って落ち着くのよね。
だいじょうぶ、繊細で優しい人ほど、ちゃんと生き抜ける力を持ってるの。
(別室のこたつでチャミと戯れながら、今日もマックの袋を片付けるみさえでした。)
ふつうの日々 
